【花浄院が教える、西明石での葬儀によく使われる言葉・用語集】

葬儀の場面では、日常生活ではあまり耳にしない言葉や、独特な言い回しが数多く登場します。
初めて喪主を務める方や、ご参列される方にとって、「意味が分からず不安だった」という声もよく伺います。
今回は、明石市に新しくオープンした花浄院 西明石店が、地域でよく使われる葬儀関連の言葉をわかりやすくご紹介します。
式の場面で戸惑わないためにも、事前に知っておくと安心です。
■ ご逝去・ご安置・ご納棺
「ご逝去(ごせいきょ)」は、「亡くなること」を丁寧に表現した言葉です。
葬儀の現場では、「死亡」「死去」などの直接的な表現を避け、ご遺族に配慮した言葉が使われます。
「ご安置(ごあんち)」とは、故人様を一時的にお休みいただく場所にお迎えすること。
自宅、会館、安置室など、西明石周辺でもさまざまな安置先に対応しています。
「ご納棺(ごのうかん)」は、故人様をお棺にお納めする儀式です。
花浄院では、ご家族の皆さまに立ち会っていただき、お着替えや副葬品をお入れするなど、心を込めたお別れの時間を大切にしています。
■ 通夜・告別式・火葬式
通夜(つや)は、故人様と最後の夜を過ごす場で、親しいご家族やご親族が集まる儀式です。
西明石でも、かつては夜通し行う形式が多く見られましたが、現在は1~2時間ほどの短時間型が主流です。
告別式(こくべつしき)は、僧侶による読経やご焼香などを通して、故人様との最後のお別れを行う場。
宗教・宗派によって形式は異なりますが、花浄院では宗教儀礼にとらわれない「お別れ会」形式にも対応しています。
火葬式(かそうしき)は、通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルな形式です。
費用を抑えたい方や、ご家族だけで静かに送りたいという希望から、西明石エリアでもご相談が増えています。
■ 供花・香典・焼香
「供花(きょうか)」は、故人様への哀悼の意を表すために贈られるお花です。
明石市内では、名札をつけて祭壇の両側に飾る風習があり、花浄院でもご希望に応じて手配を承っています。
「香典(こうでん)」は、故人様に捧げるお金のことで、「御霊前」「御香典」といった表書きが使われます。
金額の相場や表書きの書き方に迷われた場合も、当社スタッフが丁寧にご案内します。
「焼香(しょうこう)」は、お線香や抹香を使って祈りを捧げる行為です。宗派ごとに作法は異なりますが、最も大切なのは、故人様への想いです。
■ 初七日・四十九日・忌明け
「初七日(しょなのか)」や「四十九日(しじゅうくにち)」は、仏教における法要の節目です。
初七日は亡くなられてから7日目に、四十九日は故人様が極楽浄土へ向かうまでの大切な期間とされています。
西明石でも、葬儀と同日に初七日法要を執り行う「繰り上げ初七日」が一般的になりつつあります。
また、四十九日を終えると「忌明け(きあけ)」となり、香典返しを贈るタイミングでもあります。
■ 花浄院 西明石店では、言葉の意味から丁寧にご説明します。
大切な方を送る葬儀の場で、ご不安を感じることがないように。
花浄院 西明石店では、専門スタッフが一つひとつの言葉の意味や流れを丁寧にご案内し、ご家族のお気持ちに寄り添ったサポートをいたします。
最後に
生前のうちに事前相談やお見積りをしておくことを強くおすすめします。
事前に検討するなら ▶資料請求フォーム
▶事前相談・お見積りのご予約はこちらから
初回会員登録制度を活用する
葬儀社によっては、事前申し込みや仮会員登録にすることで割引価格や会員価格での施行も行っております。ご家族様が入院中であったり、余命宣告を受けたりした際に、事前に資料請求や初回会員登録をすることによって、葬儀社やプランを選ぶことも可能です。
▶会員入会をご検討の方はこちらから
「セレモニープラス」は、月々の掛金や年会費など一切不要の生涯会員制度です。
入会金 5,000円 会費 無料 有効期限なし
花浄院では、お急ぎの方やご検討中という方に初回会員登録(仮入会)をおすすめしております。初回会員登録としてご登録いただくと、万一のときのご葬儀プランをお得な会員価格でご案内させていただくことが可能です。
※入会金は葬儀時に5,000円お支払いいただきます。
※初回会員登録の適用は、ご生前での登録に限らせていただきます。
ご不明な点は事前相談で解決できます 。
事前相談は店頭・ご自宅訪問・お電話などで行っております。スタッフが詳しくご説明します。
ご来店での事前相談は毎日 10:00~16:00 随時受け付けております。
ご予約はお電話または事前相談フォームからお気軽にお申し込みください。
お電話は24時間365日対応しております。
なかなか会館に足を運ぶ時間はない、という方でも、24時間都合の良いタイミングで質問することが可能です。
明石市、垂水、明舞エリアで家族葬をするなら花浄院へ!

“たいせつな人とのこれからを紡ぐ”というコンセプトを掲げ、地域のみなさまに愛される会館を目指していきます。
住所:兵庫県明石市旭が丘21-26
JR西明石駅より車5分
第二神明道路 玉津ICから約10分
駐車場 10台完備