目次
神戸で行う家族葬について
家族だけのお葬式をお考えの方へ
最近コロナの影響もあり、家族や親しい友人数名だけで葬儀を行いたいという方が増加傾向にあります。
「家族葬」というワードは世の中で既に広まっており、ご存知の方も多いと思います。
葬儀費用は実際どのくらいなのか?
葬儀の流れはどのようになるのか?
家族だけで行いたいとは考えているけれど、と疑問に感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな家族葬について詳しくご紹介させていただきます。
神戸市で行う家族葬の費用とは?
神戸市における葬儀費用の相場とは?
費用に関しては、たくさんの方が気にされる点かと思います。
一般財団法人 日本消費者協会が2017年に発表した「葬儀についてのアンケート調査報告書」では、葬儀費用の全国平均は195万円でした。
こちらのアンケート調査は2016年に行われたものなので、今とはかなり状況が異なるかと思います。
最近の状況、特にコロナ禍での状況の葬儀のあり方を調査するべく、2021年にも「葬儀についてのアンケート調査」を行われたようです。
様々な形の葬儀がありますので必ずしも上記のような金額が必要となるということではありません。
費用は各社によって様々ですが、花浄院の場合、最もシンプルな形でしたら180,000円(税抜)、税込198,000円から葬儀を執り行うことができます。
様々なお葬式の形の中でも、お通夜・告別式と2日間の葬儀を行う形のプランを花浄院は家族葬プランと呼んでいます。
こちらは450,000円(税抜)、税込495,000円からご用意しております。
他にも、通夜を行わない「1日葬」や、儀式を行わない「直葬」という形など、多種多様な形式があります。
どのような形も家族で行う葬儀なので家族葬と考えていらっしゃる方も多いかと思います。
しかし、今回は通夜・葬儀の2日間の形を「家族葬」と呼ばせていただきます。
「家族葬」「1日葬」「直葬」どちらを選ぶのか
ご本人様、ご家族様、皆様にご意向に合わせて、ご検討ください。
神戸市における葬儀費用の構成要素とは?
葬儀費用は、お式を執り行うために必要な費用に加えて、飲食接待費、返礼品、お布施などで構成されています。
参列者の人数や葬儀の形態によって変わってきますので、どれぐらいの人数が参列するのか、どのようなお葬式を行いたいのか決めてから費用について考えるとわかりやすくなります。
神戸で行う家族葬の流れとは?
流れは、一般的なお葬式と違いがありません。
大勢がいらっしゃるような一般葬と呼ばれるお葬式であっても、家族だけのお葬式であっても、お葬式自体の流れは変わりません。
ご逝去されましたら、葬儀社よりお迎えに上がらせていただき、会館またはご自宅にご安置させていただきます。
その後、お打ち合わせでご家族様のご要望をお聞きし、通夜・告別式、お別れをしていただき、出棺・火葬という流れになります。
家族葬のメリットとは?
費用の負担が抑えられる
隣保・町内会や会社関係などが、様々な方々が参列される一般葬の場合、多くの参列者が入るホールを用意することになります。
一般葬を経験されたことのある方は、大勢の参列者の返礼品や飲食接待など、自然と費用が大きくなってしまっていたとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一方、家族葬の場合、家族や家族のように親しかった友人など、少人数で行う葬儀なので、式場利用料や飲食費も一般葬に比べて安く済む傾向にあります。
人数を減らせば費用の負担は抑えられますが、費用のために家族や親しい方の参列も制限してしまうことはおすすめできません。
お葬式は大切な方との最後のお別れの場所です。
どなたにとっても悔いのないよう、しっかりとお別れができるように考えることをおすすめいたします。
精神的負担が軽くなる
一般葬を行った場合、参列者に対して気を遣ったり、挨拶をしたりしなければなりません。
家族葬を行えば、挨拶など一般参列者への対応で時間を取られないので、故人との最後の時間をゆっくりと過ごせます。
家族だけなので喪主挨拶のような形式張った挨拶はされず、簡単に挨拶される方も多くいらっしゃいます。
事前相談のときに確認すべき2つのポイント
費用について
思わぬトラブルで嫌な思いをしないよう、後悔が残らないよう、相談で確認できるポイントをお伝えします。
特にトラブルにつながりやすいのが費用についてです。
よくあるトラブルの例として、「ネットに掲載されている価格と思ったら、全く異なった」ということがあります。
最近では、「葬儀が10万円から!」といった打ち出しが行われています。
しかし、ご遺体を火葬場まで送る霊柩車やご遺体をきれいに保つためのドライアイスが入っていないということがあります。
必要な物がプランに含まれておらず、最初に思っていた金額よりも高くなってしまったというお声もお聞きします。
そのため、表面的な金額だけを見るのではなく、事前相談をする際に、項目をしっかり確認することが大切です。
費用が気になる方は、追加費用の可能性を尋ねることをおすすめいたします。
また、見積もりを出してもらい、確認することも大切です。
花浄院は必要なものを含んだセットプランでご提案しております。
お見積りも無料で可能ですので、ご希望の方はお申し出ください。
人数によっても必要になる費用が変わってきます。
大勢の会葬者がいらっしゃる場合、飲食接待費やお渡しする供養品、更には香典返しなど、費用が大きく異なります。
今、考えられる人数を呼んだ場合、どのくらいの費用になるのか詳しく聞いておくとトラブルを回避することができます。
このとき考える人数は「来ないかもしれない」ではなく「来るかもしれない」という人数で考えておくと、安心して備えることができます。
花浄院は神戸市の規格葬儀も対応しております。
規格葬儀は、神戸市が直営で行うものでなく、市が指定した永年の経験と独立の店舗を有する葬儀社で、市が指定した規格葬儀取扱店の協力により行うものです。
花浄院は神戸で創業し、創業から50年以上経つ葬儀社です。
こちらの規格葬儀は神戸市民のみ対象となるプランです。
宗派を問わず、対応可能です。
規格葬儀のプランは、葬儀社独自のプランとは異なります。
規格葬儀と各社のプランの違いを比較検討される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私達は、ご家族様のご希望に沿って、一緒に考えご提案させていただきたいと考えております。
スタッフや式場の雰囲気
2つ目のポイントは、雰囲気です。
雰囲気なんて……と思われるかもしれませんが、後悔のない納得のできるお葬式のためには重要です。
事前相談では対面での相談も可能です。
葬儀会館のスタッフの対応や雰囲気も一緒に確認しましょう。
ホームページやパンフレットに記載されていることでも、実際に相談してみたら、思っていた雰囲気と違った、ということはよくあります。
アクセスや施設の利便性なども含め、実際の式場を見て、納得して選ばれることが大切です。
まとめ
家族葬をお考えの方へ
家族葬と一口に言えど、様々な形があります。
通夜・葬儀と2日間行う形
通夜を行わない1日葬
儀式を行わない直葬など
どちらを選ぶのかは、ご本人様、ご家族様、皆様にご意向に合わせて、ご検討ください。
どなたにとっても悔いのないよう、しっかりとお別れができるように考えることをおすすめいたします。
神戸市で家族葬をご検討の方は、花浄院にお任せください。
アットホームなお葬式をお手伝いいたします。
お見積り・資料請求は、全て無料で承っております。
葬儀をどのようなスタイル、また雰囲気で行われたいのかおうかがいし、ご希望に合わせてご提案させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
相談する方法
お近くの花浄院へ
実際にお葬式を行う場所を見ることはとても大切です。
アクセスや利便性、式場の設備や雰囲気も確認しましょう。
また、スタッフと対面で話すことで、実際の会場や資料を見ながら詳しい説明を聞くことができます。
電話する
お電話は24時間365日対応しております。
なかなか会館に足を運ぶ時間はない、という方でも、24時間都合の良いタイミングで質問することが可能です。
ご自宅にお伺いしてのご相談も承ります。
ご自宅でのご相談を希望の方は、まずはお電話にてご予約をお願いいたします。
LINEや問い合わせフォームで相談する
電話をかけるのも緊張するという方はLINEやメールなどのメッセージで質問するという方法もあります。
お急ぎの方は、お得な会員価格がすぐに適用できる仮会員登録だけでもご登録をおすすめいたします。
北神社 花浄院
花浄院 北神戸店
北神社(ほくしんしゃ)の名前で覚えてらっしゃる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
住所:兵庫県神戸市北区山田町小部惣六畑山6-3
アクセス:神戸電鉄 北鈴蘭台駅より徒歩15分
花浄院 西神戸店
三木スイミングスクールの隣のため、緑が丘にある花浄院とよく呼んでいただくのですが、三木市ではなく神戸市にございます。
住所:兵庫県神戸市西区押部谷町西盛566-164
アクセス:神戸電鉄 緑が丘駅より徒歩5分
事前相談だけでなく、各種イベントも開催しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。